翻訳と辞書
Words near each other
・ フォーラム・コペンハーゲン
・ フォーラム・ショッピング
・ フォーラム七尾
・ フォーラム八戸
・ フォーラム山形
・ フォーラム平和・人権・環境
・ フォーラム東根
・ フォーラム松山
・ フォーラム福島
・ フォーラム那須塩原
フォーランド ナット
・ フォーラーネグレリア
・ フォーラー・ネグレリア
・ フォーラー・ベイ・カレッジ
・ フォーリス
・ フォーリナー
・ フォーリベーテ郡
・ フォーリヤル
・ フォーリン (アリシア・キーズの曲)
・ フォーリン ラブ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

フォーランド ナット : ミニ英和和英辞書
フォーランド ナット[らん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
ラン : [らん]
 【名詞】 1. (1) run 2. (2) LAN (local area network) 3. (P), (n) (1) run/(2) LAN (local area network)

フォーランド ナット : ウィキペディア日本語版
フォーランド ナット[らん]

フォーランド ナット (Folland Gnat) はイギリスフォーランド・エアクラフト社が開発した戦闘機および練習機1955年初飛行。
== 概要 ==
開発は1952年から開始され、1955年に機体が完成し初飛行を行った。戦闘機の高性能化に伴う機体の大型化、複雑化、高額化していく流れに反して、敢えて小型軽量の機体とし、安価で製作・取扱の容易な点に重点を置いて開発された。既存戦闘機と比べて、生産にかかる労力は1/5、価格は1/3を目指していた。
主翼は後退翼で高翼配置としている。インテイクは機体両脇にあり、ノズルは機体後端にある。ジェット第1世代末期~第2世代に登場した機体ながら、かつてレシプロ戦闘機としても軽量化を追求していた旧日本海軍ゼロ戦と大差ない機体サイズや自重(ゼロ戦の後継機として試作された烈風よりは明らかに小型・軽量である)にまとめられている。そのため、比較的低出力のエンジンを搭載していた割には高速を発揮できたが、水平飛行では音速を突破できなかった。
本機は運動性と取り扱いやすさは優れていたものの、前時代のレシプロプロペラ機なみに軽量・小型すぎたため、武装の搭載量や航続距離が物足りないものとなった。このことからイギリス空軍では8機の試作発注を行ったものの、作戦用の戦闘機としては採用しなかった。また、デ・ハビランド ベノムの後継戦闘爆撃機のテストにも応募したが、より大型・重武装のホーカー ハンターに敗れてしまった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「フォーランド ナット」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.